愛知県豊橋市つつじが丘3丁目17-1
TEL 0532-66-2323
定休日:水曜日 木曜日
営業時間:10:30~19:00
info@clevers.co.jp
カーオディオ カーセキュリティー ハイエース カスタム ボディーコーティング プロショップ クレヴァーズ
知って得する! カーオーディオ豆知識
SERVICE
FOCAL
FOCAL Car Audioは、高級スピーカーの世界的リーダーとして
35年以上の歴史を持つフランス のHIFIブランドです。
クレヴァーズでもオープン以来最も人気のあるスピーカーです。
多彩なラインナップの中から予算に合わせて選ぶことが可能です。
特徴:伸びのある中高域と芯のあるツイーターの鳴りっぷりが
非常に美しい 艶のある音色を奏でます。
morel
得意なジャンル:女性ボーカル、R&B、JAZZ、オーケスストラ
リアリティある再生能力とホームオーディオ譲りの安定した品質 イスラエルが誇るブランドです。
特徴:高能率なスピーカーで低域もしっかりと鳴ります。
音色はドライ気味で元気良く鳴ります。
得意ジャンル:男性ボーカル、ロック系、JAZZ、JPOP
JBL
アメリカ発祥の高級スピーカーブランドJBL。
JBLブランドはレコーディングスタジオや映画館・コンサートホールなど プロ用の高級スピーカーシステムとして様々な場所で採用されています。
特徴:低域から高域までクリアな再生能力。
特に引き締まった量感のある低域が力強く、圧倒的な存在感を出します。
得意なジャンル:ロック系、JAZZ、オーケストラ、JPOP
DIATONE
70年にも及ぶ音響技術を屈指した国内トッ プブランドです。
歴史あるホームオーディオのサウンドクオリティをそのままカーオーディオに。
スピーカーをはじめ高音質ナビ『サウンドナビ』がカー業界に激震を与えました。
特徴:国産スピーカー特有のハイスピード、高解像度型でリアリティ溢れるサウンド
低域の厚みもあり表現力豊かなバランスの良いサウンドです。
得意なジャンル:オールジャンル、JPOP、JAZZ、オーケストラ
carrozzeria
パイオニアのカーAVブランド、様々なジャンルで成功を
成し遂げてきた国内トップブランドです。
スピーカーのみならずヘッドユニット、ナビゲーション など多彩なラインナップを取り揃えています。
特徴:解像度も非常に高く、広いレンジでの再生能力が魅力です。
伸びのある高域が煌びやかに奏でます。
クセの無い音質でオールジャンル幅広い音楽に適しております。
得意なジャンル:ロック系、JAZZ、オーケストラ、JPOP
BLUE MOON AUDIO
ハイエンドスピーカーのNEWブランドです。
徹底した音へのこだわりと、妥協のないスピーカーです。
特徴:音色にクセがなく、音の輪郭が鮮明でステージングがすばらしい。
クリアな高域が特徴でバランスが良く、低域から高域まで高解像度で再生します。
得意なジャンル:ロック系、JAZZ、オーケストラ、JPOP
音質向上の第1歩! スピーカー交換!
カーオーディオシステムには、ヘッドユニット、フロントスピーカー、パワーアンプウーファー・デジタルプロセッサーなどがあります。
またケーブルやデッドニング、インストール技術によって大きく音質は変わります。
デジタルプロセッサーなどの調整技術なども大きく音質も向上させます。
せっかく取付するなら確かな技術の経験のプロショップを選びましょう!!
カーオーディオの第一歩としてフロントスピーカーの交換です。
まずはお好みのスピーカーを選ぶ事から始めましょう、特徴や普段聴く音楽ジャンルなどから自分に合ったスピーカーを見つけて下さい。
スピーカーの種類と大きな特徴
アメリカ製スピーカー:明るい高域・明確な低域を元気良く鳴らす。
ヨーロッパ製スピーカー:ヴォーカル得意な中高域をコクたっぷりに描きあげる。
日本製スピーカー:忠実な再生能力で高性能ですが、音楽性に特徴が少なくオールジャンルに対応します。
大きさは主に10センチ、13センチ、16センチ、17センチがありフロントドアには16.17センチが多く取り付けられます。
取付には専用のインナーバッフルやアウターバッフル、デッドニングなどインストール方法によって音質も大きく変わってきます。
サウンドUPプランで行われる音響加工
クレヴァーズではスピーカー交換の際にスピーカーの性能を 100%発揮できるように徹底した音響加工を行います。
1.デッドニング加工
デッドニングとはドアの防振加工、鉄板の共振を止めることが 最大の目的です。またサービスホールを塞ぎドアをエンクロージャー (ボックス)に近い状態にします。
また吸音・拡散などの音響効果の技術も備わっております。
2.オリジナルインナーバッフル
インナーバッフルは素材や加工に拘り、強固に製作されスピーカーと ドアに合わせて1個づつ手作業で製作します。
耐久性・耐水性なども考慮して加工をいたします。
3.スピーカーケーブルの交換
純正の低品質なケーブルからオーディオ専用のケーブルに交換します。
ドアの内部まで引き直します。
音質の向上には欠かせない作業の1つです。
スピーカーの役割と種類(ウーファー編)
CDなどに収録される音域は人間の耳でお可聴帯域(20HZ~20KHZ)です。
これを1つのスピーカーで再生する事はこんなんで大きさの異なるいくつかのスピーカーを組み合わせて再生します。組み合わせた種類の数で2WAYや3WAYなどと呼ばれます。
フロントスピーカーに主に取付けられる16センチ、17センチのスピーカーは中域、中低域を再生し低音と言われる100HZ以下を担当するスピーカーをウーファー、サブウーファーと呼ばれ一般的に20センチを超える大型の口径になります。
サブウーハーを取付ける事により、低音を再生するだけではなく様々な音域に影響が出ます。
・ボーカルの艶が増し、女性ボーカルに色気が出る。
・全体的な音の厚みが増し、質感が上がり、よりリアルさが増す。
・迫力、臨場感が増し全体的に雰囲気が良くなる。
デジタルプロセッサーとは
デジタルプロセッサーとは、カーオーディオの欠点を克服し、高級ホームオーディオ のようにデジタル技術を用いて音を調整する機能をもった機器です。
純正ナビなどに接続しても調整機能を用いて高音質に仕上げることが可能です。
タイムアライメント機能
タイムアライメントとは、近い方のスピーカーの音の出るタイミングを遅らせ、運転席での音波到達時間を一致させる機能の事を云います。
カーオーディオの問題点として最も大きいとされるのが『左右のスピーカーの中心で聴く事ができない』事です。
こうする事によって音場や音 像定位が現れるようになります。
タイムアライメントが無い場合(音がばらばら)
音はスピーカーに張付いたような感じで聴こえ、ステレオ感がなくリアルさが無い。